2009年10月13日火曜日

PC再セットアップ(VAIO)

友人から「パソコン買うとしたら何がいい?」と電話があった
聞くと今使っているパソコンが遅くてしょうが無いという事だった。
そのパソコンは5年前のVAIOだが
スペック自体はCelelon 2.4GHzでWindowsXPを使う分には問題ないはずだがメモリが買った時の256MBのままなのでその辺が影響していると思い、まずは現状を確認。

■ 状態
・ パソコンはSony VAIO PCG-GRT55F/B
・メモリは購入時のまま256MB
 ・パソコンを起動してから使えるようになるまで10分位かかる
・その間ハードディスクのアクセスランプもほぼ点灯したまま
・起動中タスクマネージャのメモリ使用量が500MBを超える場合がある


タスクマネージャやmsconfigで確認すると余計なものがいろいろ起動しているので、その辺の見直しも考えたが、重要なデータも無いとの事なので、メモリ増設、HDD入替、OS入れ直しを行った。

■ 作業
1、必要な部品の購入
・メモリ
Yahooオークションで新品を購入
SODIMMスロット(DDR266)は値段が下がっているようで、
512MBが送料込みで1,800円位で購入できた

・HDD
現状が 容量60G 回転数4200rpm
容量は80Gあれば十分という話だったので
HGSTの80G 5400rpmのHDDを価格.com経由で購入
送料込で5,500円位

2、リカバリメディアの作成
この機種はリカバリメディアがついていないDtoDのようなので、
「VAIOリカバリメニュー」より作成
起動用CDとデータ用DVDそれぞれ一枚使用

3、部品の装着
合わせてダスタースプレーで掃除

4、リカバリ
2で作成した起動用CDを使ってPCを起動、画面の指示通りに
作業を行いOSの入れ直しと付属アプリケーションのインストールまで完了

5、Windowsの更新
この状態で起動は1分を切るくらい早くなったのだが、
WindowsXP ServicePack1までしか適用されていないので更新。
単純に5年位分更新データがあったのでたまに様子を見る感じで放置
ServicePack3は入れるかどうか微妙な所だっただが、
最近は不具合もないようなので適用
InternetExplorer 7,8 は個人的に使いにくいので
インストールしない事にした。

6、ワイヤレスの設定
コレガの無線カードのドライバをダウンロードしてセットアップ
無線LANの設定は後日友人宅で行う事に

7、パーティションサイズの変更
リカバリする時にCドライブの容量を標準?の20Gに設定したのだが、
ここまで作業した所残り容量が3Gしかなくなったので今後のために
KNOPPIXのPartitionEditorを使ってパーティションを修正

8、HDDのメンテナンス
レジストリの掃除とHDDのデフラグを行った
使用したソフトは下のもの
レジストリ掃除 :Free Window Registry Repair 2.0
デフラグ     :すっきりデフラグ

9、イメージバックアップ
この状態では今後障害が発生した場合に
上記作業をもう一度しなければならないのでOSバックアップを行った。
使用したソフトは「
Macrium Reflect FREE Edition


ここまでの作業でパソコンの起動は2分かからない感じで、このスペックではいい方ではないかなという所ですが、友人に渡した後、iTuneを入れてからどうなるかが問題です。
あと、ADSL開始~無線LANの導入はパソコンに詳しい親戚に全てやってもらったそうでひょっとしたらその辺で時間がかかりそうな感じです。








0 件のコメント: